フットスイッチ ラッチ型 アンラッチ型って何? 投稿:2017年10月26日 エフェクターやアンプのモード切替など足元で操作するための外部フットペダルスイッチに 「ラッチタイプ」と「アンラッチタイプ」がありますが、 この外部フットペダルフットスイッチの違いに…
新次元のギター・アンプ「Kemper」ケンパー 投稿:2017年09月05日 最近、プロ・アマ問わずミュージシャンの間で話題の“Kemper Profiling Amplifierr”。 これ半端ないですね。 ベースにも使えますし。 知り合いのミュージシャン…
意外と知らないジャズコのインプット HIGHとLOWの違い 投稿:2017年09月01日 ライブハウス、スタジオの定番マーシャルやジャズコなど、大型のアンプにはインプット端子がHIGHとLOWの二つある場合があります。 このHIGHインプットとLOWインプットには、どん…
無料で使えるアンプやエフェクターのプラグイン 投稿:2017年06月25日 無料で使える便利なギターやエフェクターのプラグインをご紹介。 Dawソフト(Digital Audio Workstation パソコン上で音楽を作曲するソフト)にギター音源が入っ…
定番ギターアンプ 比較 おすすめギターアンプは? 投稿:2017年04月12日 今回は有名な定番ギターアンプを比較してみます。 ジャンルにもよりますが、ギターリストなら1度は見たことがあるブランドばかりを集めてみました。 Marshall やはり万能のマーシャ…
センドアンドリターンの使い方 空間系をきれいに 投稿:2017年03月31日 エフェクターの接続方法でセンドアンドリターンという方法があります。 今回はこのセンドアンドリターンについて書いていきます。 センドアンドリターンとは 大型アンプやループスイッチャー…
AMT Electronics P2 は音圧がいい 投稿:2017年03月18日 おはこんばんちわハクロンです。 今回はAMT ElectronicsのP2 AMT Electronicsというロシアのエフェクターブランドが出している、レジェンドアンプシリーズの…
AMT ELECTRONICS CHAMELEON CAB CN-1 レビュー 投稿:2017年03月11日 おはこんばんちわハクロンです。 ギターキャビネットシミュレーター AMT ELECTRONICS CHAMELEON CAB CN-1 ざっくり言うとAMTのレジェンドアンプシリー…
ENGL E530 レビュー 投稿:2017年03月11日 おはこんばんちわハクロンです。 相方のギターリストlawさんが使っているのが、このENGL E530です。 最近はラックも小型化されてるので1Uで高機能です。 オールチューブプリア…
VOX amPlug2 レビュー 投稿:2017年02月20日 おはこんばんちわ ハクロンです。 アンプというのでしょうか。 VOX amPlug2のレビューです。 これあると何処でも練習できます。 実家に帰るとき、何日か旅行に行く時、車の中で…
AMT Electronics E2 レビュー 投稿:2017年02月17日 おはこんばんちわ ハクロンです。 今回は使用機材の1つを紹介します。 AMT Electronicsというロシアのエフェクターブランドが出している、レジェンドアンプシリーズのE2と…
BLACKSTAR HT-1R Combo レビュー 投稿:2017年02月17日 おはこんばんちわ ハクロンです。 今回はアンプです。でっかいアンプは、環境的に音を出せないので持ってません。 練習用アンプ BLACKSTAR HT-1R Comboです。 いまま…
VOX PATHFINDER10 レビュー 投稿:2017年01月17日 おはこんばんちわ ハクロンです。 今回は所持アンプを紹介します。 VOX PATHFINDER10 5000くらいで買えるアンプです。 なのに音の輪郭や太さがしっかりしてます。 小…