TC ELECTRONIC Hall of Fame Reverb
|

いつもありがとうございます。
今回は TC ELECTRONIC Hall of Fame Reverbです。

私のは古いのでスイッチがちょっと引っかかるようになってしまいましたが。
綺麗な音がするリバーブです。
USB端子でPCやスマートフォンを使って簡単にセッティングをダウンロードし、ノブの役割などを変えることもできます。
コントロールはDecay、Tone、FX Levelと、Room、Hall、Spring、Plate、Cherch、Modulation、Lofi、Tile、Ambience、Gate、およびToneprintセッティングの11モード切替ロータリースイッチを搭載。中央のスイッチはプリディレイのタイムをLONG/SHORTで切り替えることができます。
すごく魅力的でいい音になるリバーブですが、私は、家でもライヴでも最近は全然使ってません。
完全にコレクション化してます。
スポンサードリンク
DTMでもリバーブはプラグインでかけてしまえるし。出番がない。。
ライヴでは、PAさんがリバーブかけてくれるし、アンプにリバーブ付いてるし。。。でほんと出番がないです。
デジタルですが、どうやって作っているのかと思うほど、ほぼアナログのように聞こえます。
原音劣化が少なくクリアです。
ノイズもありません。
リバーブはこれ一台あれば私は問題なしな感じです。お値段以上間違いなしです。
良いことづくしのリバーブなのに使ってあげれなくてごめんなさい。。
「TC ELECTRONIC Hall of Fame Reverb」を
「リバーブ エフェクター」を
「リバーブ エフェクター」を
スポンサードリンク
コメントを書き込む